いま中国で大ヒットしているドラマがあります。
『繁花』(Blossoms Shanghai)
小説が原作で、有名映画監督王家衛(ウォン・カーウァイ)が初のTVドラマ撮影した作品です。
この作品はどうして人気なのでしょうか?
日本でも見れるのでしょうか?
この記事ではドラマ繁花は日本語で配信するかやキャストやあらすじを紹介します。
ドラマ繁花は日本語で配信する?

中国で大ヒットしているドラマ繁花は現在日本での配信、日本語での配信はありません。
中国の動画配信サイト腾讯视频で配信していますが日本ではVPNがないと見れません。
VPNがなくても予告は中国語で見れるので気になる方はURLを用意しました!↓
腾讯视频
腾讯视频‐繫花
ドラマ繫花が日本で配信するなら?
中国ドラマはじわじわと人気を伸ばしています。
地上波・BS・CSで放送枠があり、人気の作品は早めに入ってくると思われます。
繫花も例外でなく、おそらく近日中にTV放送や配信が入ってくるのではないでしょうか。
ONAIRはWOWWOWの独占放送をする可能性もあります。
陳情令などの人気ドラマをWOWWOWではじめは独占ONAIRしていました。
その後BSなどでも放送されましたが、一番早かったのはWOWWOWですね。
配信なら大手配信サービスやAbemaで見られるのではないかと思っています。
U-next やNetflixなども考えられます
韓国・中国ドラマといったアジア圏のドラマに強いのはU-nextなので、配信ならU-nextから見れるんじゃないかなと予想しています!
新情報をキャッチしていきたいですね!
ドラマ繫花日本語版で配信される?
未定です。
ですがまず字幕版が入り、人気のものは日本語吹き替えも作られるのではないでしょうか。
日本語吹き替えになった中国ドラマは蘭陵王、陳情令、山河令(DVD特典)、などがあります。
またこれは繁花に限った話ですが
繫花は2パターンで作られています。
繁花は監督のこだわりにより上海出身のキャストで固められました。撮影中は上海語で台詞を話し、撮影後に北京語に吹き替えたそうで、上海語Verと北京語Verで2パターンあるそうです。
どちらが日本上陸するのでしょうね。
ドラマ繁花のあらすじやキャストも紹介!

あらすじやキャストも気になりますよね。
ドラマ繁花のあらすじ
1990年代の上海が舞台です。
一攫千金を果たす者、無一文になる者が一夜で入れ替わるバブリーな時代の上海です。
原作は金宇澄著の小説「繁花」です。
原作本が気になる方は日本語訳の小説が出ています。
あらすじ
舞台は1990 年代の上海。
希望と機会に満ちた大バブル時代。 ア・パオは経済改革の波に乗り、自らの努力でビジネス界の新星となり、にぎやかな黄河路沿いで名を馳せます。
ア・バオから誰もが名を知る経済界の大物となる彼の変化は、ユー・ベンチャンの指導、夜东京のオーナーであるマー・イーリ演じる玲子の仲間、そして玲子(ティファニー)の友情によって育まれました。
しかし、トレンディな新しいレストランとその謎のオーナー、リー・リー(シン・ジレイ)の出現により、かつては繁栄していた彼のキャリアは混乱に陥り、周囲の人々との関係が試されることになるのです。
同時に、深センの株式市場の大物である強氏が、ア・バオに致命的な打撃を与えることができる潜在的な宿敵として迫り…。
揺るぎない決意を持って前進することによってのみ、ア・バオはこれらの試練を乗り越え、願望を達成することができます。
ドラマ繁花のキャスト
主人公:胡歌(フーゴ―)
主人公の阿宝(アーバオ)
工場技術者だった阿宝が上海でビジネスを成功させながら大物になっていきます。
その中で美女と知り合いになり一緒にビジネスを進めたりと、ビジネスと恋の混ざり合った華やかながら駆け引き満載の日々を送ります。
胡歌の代表作は『仙剣奇侠伝』シリーズ、『偽装者』、『琅琊榜 〜麒麟の才子、風雲起こす〜』
琅琊榜 の胡歌です!
汪小姐:唐嫣(ティファニー・タン)
あまりにも美人な唐嫣はドラマでもキーパーソンである汪さんの役柄がぴったりです。
代表作は燕雲台-The Legend of Empress-などがあります。
玲子:馬伊俐(マー・イーリー)
上海でレストラン《夜东京》の共同オーナーとなる玲子を馬伊俐が演じました。
李李:辛芷蕾(シン・ジーレイ)
巻いた髪が美しいのが季季です。
監督:王家衛(ウォン・カーウァイ)
アジアの映画界でとても有名な監督です。
独特のカメラワークや色彩表現に定評がある監督さんです。
代表作品は
- 恋する惑星
- 天使の涙
- ブエノスアイレス
- 花様年華
そんな世界的にも有名な映画監督が今回初めてTVドラマを作ったというので、もう注目度抜群です。
ドラマ繫花の見どころ
街並み
繫花では990年代初頭の上海の街並みが当時の時代に合わせて忠実に再現されています。
綿密なフィールドワークに基づいて作られた映像からは当時の活気や文化も学ぶことができます。
料理
中国ドラマではちょいちょい登場するお料理はもはや定番ネタかもしれません笑
美味しそうな料理が繁花の作中で登場するのでそこも注目です。
登場人物の好物であるスペアリブもちは上海の伝統的なおやつです。
いったいどんなものなんだろうと食べたくなってしまいます。
中国ドラマハマって見てます。
面白くてのめりこんでるうちに勉強にもなる中国ドラマチェック!
ドラマ繁花は日本語版配信する?キャストやあらすじまとめ

ドラマ繁花は日本語版配信する?
→未定ですが人気作品はまず日本語字幕で配信して、その後ものによっては日本語吹き替えも作られるので期待してもいいでしょう!
キャストは豪華、監督は大物ということで。人気の理由が垣間見えましたね。
日本に入ってきて来るのが待ち遠しいですね。
また、上海外灘は旅行で訪れたことがあるため街並みの映像も楽しみです。
字幕か、吹き替えかはわかりませんが早く見たいものです。