英語が得意な方、海外在住の方で英語のブログを書こうと思ったことはありませんか?自身の英語ブログで収益が出たらいいと思ったことはありませんか?
英語ブログで稼ぐ方法や海外アフィリエイトのASPサイトを紹介します。
この記事では実際に英語ブログを運営して使っていたASPや調べたこと及び体験をつづっています。
海外向け英語ブログは稼げる?

ここでいう英語ブログは英語でブログを書くこととして話を進めていきます。
ブログを日本語で書いて、英語学習について説明するものも英語ブログということがあるので最初に定義します。
英語ブログで稼ぐためにはアフィリエイトをするのが一番楽に思いつく方法です。
アフィリエイトとは、自分のやブログ、YoutubeチャンネルやSNSで商品を紹介し、視聴者が商品を購入することで収益の一部が還元される仕組みです。
ではなぜ海外アフィリエイトが英語ブログでの稼ぐ方法なのでしょうか?
海外向け英語ブログは稼げる?
アフィリエイトの仕組みは少し前より知られて一般的になってきました。
日本の市場はかなり飽和気味です。
しかし日本で海外アフィリエイトに取り組む人は決して多くはありません。
英語への苦手意識や、海外アフィリエイト市場の情報を得るのが難しいと思われているからでしょう。
だからこそ、穴場となります。
海外向け英語ブログは稼げる①母数が多い
世界で最も話されている言語は、英語。
英語ネイティブスピーカーは4億人いるといわれますが、 非ネイティブ・スピーカーを含めると約 15億人が英語を使っています。
世界中のウェブサイトのうち英語サイトは55.0%にも上ります。
日本語を母語とする人の数は日本人の人口の約1億2,500万人くらいといわれています。
ウェブサイトに占める日本語の割合でいうと僅か3.7パーセント。
英語を使うことで一気に市場の大きさを広げることができます。
海外向け英語ブログは稼げる②日本語でしかアクセスできない情報がたくさんある
日本人による海外アフィリエイトはまだまだ数が少ないので、日本人が得意な分野であれば競合が少ないのです。
例えば、一番日本の観光地や日本製品をよく知っているのは?
例えば、日本のアニメや漫画の最新情報などをいち早く発信できるのは?
日本人ですよね。
日本が大好きな外国人も日本について発信する人も多いですが、内容が古かったり間違っているブログなども散見されます。
情報の正確さや新しさで日本語母国者には日本語の情報にアクセスできる圧倒的な強みがあります。
日本人気は依然海外で高く、情報を求める人は多いです。
日本も多言語化に取り組んでいますがまだまだ日本語でしかアクセスできない情報はたくさんあります。
日本では簡単に手に入るアニメや漫画の最新情報なども一部のファンからはとんでもなく価値のあるものになります。
ワンピースの話題や、ドラゴンボールの話題は海外のTwitterのトレンドに入ることもあります。
桜前線の予報などは訪日旅行を計画している海外の方に喜ばれる情報になるでしょう。
日本人からは手に入りやすい情報でも海外からは手に入りずらいという視点があるのです。
海外向け英語ブログで稼ぐ際の注意点は?
海外向け英語ブログで稼ぐ際の注意点①競合が多い
英語を使う人が多いということは当然英語ブログもたくさんあります。
その中で自分のブログが埋もれてしまうこともあるでしょう。
ですがメリットの部分で伝えた日本の最新情報をいちはやく発信できる点を伸ばせば競合ブログに負けないブログが作れるでしょう。
海外向け英語ブログで稼ぐ際の注意点②ある程度の英語力が求められる
ネイティブが読んでも不自然でない程度の英語力は必要です。
ただ、日本人が書いているブログ、というのを押し出すことで多少は大目に見てもらえます。
大事なのは発信している内容がそこでしか手に入らない、と思ってもらえることです。
やはり母国語でないものを使って文章を作ると時間がかかります。
ですが翻訳機能や文章生成AIなどのテクノロジーが発達してきて自然な英語を作るのが楽になってきました。それによって英語ブログであっても記事作成の時間短縮ができるようになりました。
海外向け英語ブログで稼ぐ際の注意点③海外アフィリエイトの際の税金対策が必要
消費税は国内での消費を想定しているためサービスが海外で消費されることから、基本的に海外アフィリエイトする際に基本的には消費税は発生ない…といった海外アフィリエイトならではの視点があります。
まとめたので参考にしてください。
- 消費税について:
- 海外で消費されるサービスについては、基本的に消費税はかかりません。
- ただし、日本国内に支店などがある企業の商品やサービスを紹介する場合は、消費税がかかる場合があります。
- 所得税について:
- 海外向けのビジネスでも、国内で所得を得る場合は、日本国内の所得税を納める必要があります。
- 二重課税について:
- 日本と海外の国の間に租税条約がある場合、二重課税を回避できる場合があります。(アメリカならForm W-8BENといったものがあります。)
- この場合、日本の納税者であることを証明するために、国内の税金に関する書類を提出する必要があります。
こういった海外アフィリエイトならではの視点に注意しましょう。
海外アフィリエイトのASP5選

それでは海外アフィリエイトを始めましょう!
まずASPは、アメリカではAffiliate Network (アフィリエイトネットワーク)と呼ばれてます。こちらで有名な海外アフィリエイトネットワーク3社とECサイト2社をまとめました。
日本文化や日本の商品を紹介したい場合は以下の記事で、海外向けアフィリエイトできる日本商品をまとめました。
ShareASale
ShareASaleは世界的にアフィリエイト・パートナーに人気のネットワークです。
およそ3,000以上の企業が提携しています。コミッションや期間は提携企業によって違います。
ただレポートが見ずらいのですが目をつぶれる範囲です。
Commission Junction
Commission Junction(CJ)は、1998年に設立された最も古いアフィリエイト・ネットワークの一つなんだそうです。
そのため、アフィリエイト・プログラムの提携数も多く選択肢が最も豊富なネットワークの一つ。
ここに登録しておいて損はないです。
特徴的な点は日本語のサイトも登録可能で英語ブログだけでなく、日本語ブログでも海外アフィリエイトができます。
海外の商品を日本語で紹介することもできるのです。
コミッションや期間は提携企業によって違います。
Rakuten Advertising(旧LINKSHARE/Rakuten Marketing)
Rakuten Advertising
日本の楽天が出している海外ASPです。
ですが日本の楽天市場のものを出しているわけではありません。LinkShareというASPを買収、楽天株式会社の米国部門のECサイトとなったようです。
楽天トラベルなどのアフィリエイトプログラムも入っています。
コミッションや期間は提携企業によって違います。
Amazon Associates
こちらは大手通販サイトです。出品されているもののリンク発行し、紹介することで成果報酬がもらえます。
Amazon
おなじみのAmazonです。
Amazon associateは日本のアマゾンでもやっていますが、海外アフィリエイトをするにはそれぞれの国のアマゾンと提携しなくてはいけません。
あらゆる商品がありますし、好きな商品を選び、リンク発行し自身のブログで紹介するという流れは一緒ですね。
ほとんどの手数料率はわずか1〜3%と低めです。
そしてクリックされた後購入までの報酬対象期間は24時間以内です。
ただ一度クリックされればその商品でなくとも報酬対象期間24時間以内に売れた商品すべての分でコミッションが発生する点はいいですね。
ただ注意なのは登録後まったく商品が売れないと半年でアカウント提携が解除されます。
ある程度アクセスが見込める媒体を作ってから登録した方がいいかもしれませんね。
Discavary Japan
Discavary Japan-Affiliate program
Discovery Japan Mallは、日本の商品を海外に販売する越境ECモールで、現在約120社・約2万商品出品されています。
『G-SHOCK』など日本ブランドの腕時計が海外では人気なようです。
象印マホービンや炊飯器、Refeの美顔器なども出品されています。
日本食ブログや日本の美容ブログで紹介するのにぴったりですね。レビューページなど書けば役に立つのではないでしょうか。
日本のオタク文化を代表するガンプラやフィギュアなどもあるのであらゆる層に届けることができます。
伝統的な切子グラスなども出品されていてどんなジャンルの日本製品の紹介ができそうです。
ただ注意なのは日本からのアクセスができないです。
海外在住の方か、VPNを入れている状態でならDiscovery Japan Mallの出品されている商品を確認、紹介できます。
5~10%のアフィリエイトコミッション、クッキー30日間の追跡。
海外向け英語ブログは稼げる?海外アフィリエイトのASP5選まとめ

英語のブログを書いている方、海外製品に詳しい方に海外アフィリエイトはぴったりな稼ぎ方となります。
また、日本製品を海外に広めたい方もアフィリプログラムを提供しているメーカーを見つけることで誰よりも詳しく紹介ができるでしょう。
ブログでのアフィリエイトの考え方は日本のアフィリエイトと変わらないので英語ブログでの海外アフィリエイトに取り組んでみたらいかがでしょうか。
海外アフィリエイトは日本語よりずっと市場も大きく、日本人であるという強みを生かせます。
このようなチャンスを掴めるのは、これまで英語を勉強してきたあなたの特権です!
このページを見ている時点で海外アフィリエイトに興味がおありと思いますのでぜひチャレンジしてみてくださいね。