2025年春、ロエベ初の大型クラフト展「ロエベ クラフテッド・ワールド展」が東京・原宿で開催されます。
この記事では
・ロエベ クラフテッド・ワールド展の予約の取り方
・キャンセルポリシーや1枚の予約チケットで何人参加できるのか?
・みどころやグッズ情報
をまとめました。
ロエベ クラフテッド・ワールド展を訪れるロエベファンは予約をぜひとも獲得してくださいね。
ロエベ クラフテッド・ワールド展の予約方法は?

【ロエベ クラフテッド・ワールド展 東京2025】チェックしたいポイント
2025年春、ロエベ初の大型クラフト展「ロエベ クラフテッド・ワールド展」が東京・原宿で開催決定!
スペイン発の世界的ファッションブランド・ロエベの歴史や職人技を体感できる貴重な展覧会です。
ジブリコラボもやっていたのは記憶に新しいですよね。
その時のコレクションについてもあるようなのでジブリ好き・ロエベ好きの自分にはたまりません。
入場無料だけど予約制なので、参加を考えているなら早めにチェックしておきましょう!
ロエベ クラフテッド・ワールド展の開催概要
- 期間:2025年3月29日(土)〜5月11日(日)
- 場所:東京都渋谷区神宮前6-35-6
- アクセス:
- JR「原宿」駅 徒歩2分
- 東京メトロ「明治神宮前」駅直結 - 時間:9:00〜20:00(最終入場19:00)
- 入場料:無料(予約制)
「ロエベ クラフテッド・ワールド」展はロエベの歴史をさかのぼり、スペインの風景やパリのランウェイを体感し、スタジオジブリをはじめコラボレーターの創造世界へと没入する大型展覧会です。
— LOEWE JAPAN / ロエベ ジャパン (@LoeweJP) January 16, 2025
ロエベ クラフテッド・ワールド展
クラフトが紡ぐ世界
3月29日(土) – 5月11日(日)
9:00 – 20:00… pic.twitter.com/ojzoTgqn9k
ロエベ クラフテッド・ワールド展のチケット予約について
ロエベの世界観をしっかり楽しむために、事前予約が必須!
予約は2回に分かれているので、忘れずにチェックしましょう。
✅ 第1次受付(3月〜4月分)
- 予約開始:2025年3月17日(月)18:00〜
- 対象日程:3月29日(土)〜4月18日(金)
✅ 第2次受付(4月〜5月分)
- 予約開始:2025年4月11日(金)18:00〜
- 対象日程:4月19日(土)〜5月11日(日)
👉 チケット予約ページ(LINE公式):予約はこちらのリンクからLineでお友達登録をして指示に従います。
ロエベ クラフテッド・ワールド展のチケット予約時の同伴者規定は?
予約時に注意書きが出て初めて知ったのですが、
予約時には同伴者分のチケットも一緒に予約できるようでした!
ただし人数に決まりがあるようなので注意です。
注意書きをまとめると
<同伴者の注意点>
1回の予約で同伴できるのは…
✅ 同伴者:1名
✅ 16歳未満のお子様:2名まで
お子様が3名以上いる場合
→ 16歳以上の方が別途予約を取り、そのうえでお子様を追加する必要あり
同伴者がいる場合のポイント
- 予約後に発行される招待リンクを同伴者に送って、同伴者自身が来場登録を行う必要があります
16歳未満の方は自分で予約不可!
→ 必ず16歳以上の方が予約を行い、一緒に来場しないと入れない
ロエベ クラフテッド・ワールド展のチケット予約時のキャンセル規定は?
キャンセル規定規定も厳しめなので前もって予定が空いているとわかっている日に予約を取りたいですね。日程変更は可能ですが、変更後の日程に空きがないとキャンセルするしかないようです。
予約は開催期間の朝9時から19時まで、15分刻みで予約枠が作られていました。
確実に間に合う時間に予約を取りたいですね。
こちらも情報をまとめました。
<予約時の注意点>
同時に複数日程の予約はNG!
→ 1人につき、同時に予約できるのは1日程のみ
予約内容の変更は不可!
→ 変更したい場合は、一度キャンセルして再予約が必要
以下の場合は予約が無効になることがあるので注意!
❌ 予約時間に遅れて来場した場合
❌ ロエベの公式LINEアカウントやロエベのメールアドレスをブロックして、QRコードの確認が取れない場合
予約者がキャンセルすると…
→ 同伴者の予約も自動的にキャンセルされるので要注意!
チケットは譲渡・転売禁止!
→ 「チケットは本人のみ有効。第三者への譲渡や転売はできません」と書いてありました。
ロエベ クラフテッド・ワールド展の限定トートバックは?
上海では2024年3月22日から5月5日まで同様にLOEWE展示会CRAFTED WORLDが開催されました。
その後世界各国を巡回し、今回日本の番です。
上海で行われた展示会CRAFTED WORLDでは限定のトートバックノベルティにされました。
ロエベ クラフテッド・ワールド展のメイン絵がついた限定トートバックです。
東京展でもノベルティとしてあるのでしょうか?
今回のメイン絵はまっくろくろすけも覗いていてかわいいので欲しいなと思っていました。

ロエベ クラフテッド・ワールド展の見どころは?

ロエベ クラフテッド・ワールド展はただのファッション展じゃなく、ロエベの歴史や職人技、デザインへのこだわりを体感できる貴重な機会です!
見どころや実際に行った際に注目したいポイントを抜き出しました。
1. ロエベの歴史とクラフトマンシップ
ロエベといえば、やはりレザーアイテム。
1846年にスペイン・マドリードで誕生したロエベのレザー工房が、どのようにして世界的ブランドに成長してきたのかを、貴重なアーカイブアイテムとともにたどることができます。
注目ポイント
- レザー加工のプロセスを間近で体感できる
- 職人による手仕事のこだわりが伝わる展示
- ロエベの歴史を象徴するアーカイブアイテムも展示

4. 体験もできる!
見るだけでなく、実際にロエベの世界を体験できるコーナーも充実しています。
シールを壁に貼って来場者がアートを創り上げるという企画もありました。

ロエベのレザー作ったハウルの動く城も!

ジブリコラボの商品の展示もありました。

視覚や触覚をフルに使って、ロエベのクラフトマンシップを体感できます。
ロエベだけでなくスペインを代表するアーティストとしてパブロピカソの作品が置いてあったりとすごく広い展示に濃さもあり無料とは思えないボリュームでした!
ロエベ クラフテッド・ワールド展の予約方法、トートバック情報まとめ
「ロエベ クラフテッド・ワールド展 東京2025」は、ロエベの魅力を「見て・感じて・楽しむ」ことができる貴重な場ですね。
ロエベの歴史と革新的なデザイン、そしてクラフトマンシップをじっくり堪能できます。
いつも使っているLOEWE製品がさらに好きになるのではないでしょうか?
興味がある方は、予約枠があるうちに予約を!
ぜひロエベの世界に触れてみてください。