台北の夜市の中でも、アクセスがいい上に美食が集まる夜市として有名な
寧夏夜市(ニンシアイエシー)
台北駅の隣に位置する中山駅から歩いて約8分とアクセス抜群で行ける夜市なのです。
ちなみに台北から中山駅も地下道でつながっているので20分くらい歩けば台北から寧夏夜市まで歩いて行けてしまいます。
この寧夏夜市はミシュランガイド台北に掲載されたお店もあり、グルメの舌を唸らせる絶品ばかり!
夜市で美食とドリンクを楽しみたいのですが、思いっきり楽しむためにもトイレがあるかも気になりますよね?
そこで寧夏夜市のトイレ事情を調査しました!
寧夏夜市にトイレはある?

寧夏夜市には無料で使えるトイレが解放されています!
寧夏夜市には4つのフレンドリートイレと2つの公衆トイレがあります。
フレンドリートイレ(友善廁所)
友善廁所はトイレを開放しているお店で、これらであればお店を利用しなくてもOK
トイレのみを利用してOKです。
これは台北市からトイレを開放することで補助金をもらうことで成立しているようです。
公衆トイレ
台湾のトイレはきれいといわれますが、日本ほどではないようです。
また水圧が弱くて流れにいため、トイレットペーパーは流さずに横のごみ箱に捨てることがおおいです。街中やカフェでトイレを使いましたがほとんどがトイレットペーパーは流さないで、と書いてありました。
また、ペーパーを用意していない公衆トイレもありポケットティッシュは必須です。
「請勿丟入馬桶」
と書いてあったら、ペーパーを流さずにゴミ箱に捨てましょう。
私が訪れた場所では桃園空港のみがトイレットペーパーを流してOKでした。
また台北の町中でトイレに困ったらMRT(駅改札内)かガソリンスタンドにあることが多いので危険な時は駆け込みましょう!
夜市のトイレが人がいっぱいで入れない!なんて時はこれらだけでなく周辺のお店を見てトイレの看板を探しましょう。トイレがあるコンビニやスーパーは、看板にトイレマークがあります。
寧夏夜市にトイレの位置をマップで確認!

フレンドリートイレ
セブンイレブン:台北市大同区民生西路216号
髭男爵美食文化中心:台北市大同区寧夏路62号
利昌坊臭豆腐:台北市大同区寧夏路22-9号
祥蓮鉄板料理:台北市大同区寧夏路16号
公衆トイレの場所
雙連市場:台北市大同区民生西路198号
蓬莱小学校地下駐車場:台北市大同区寧夏路35号

寧夏夜市のWebsiteから参照したMAPです。
読めませんが漢字と地図でわかりますね。
Youtubeなどでよく紹介されているのは入口右側にあるセブンのトイレですね。
夜市で食べ歩きを始める前に先に済ませておくと効率的でいいかもしれません。
→参照元:https://www.xn--yes-897eo9j.taipei/Page?itemid=184&mid=54
寧夏夜市のゴミ箱や駐車場情報も!
寧夏夜市のごみ箱事情
寧夏夜市内には3か所ゴミ箱があります。
食べ歩きで食べ終わったものはそこに捨ててOKです。
分別はきちんとしなくてはいけません!
寧夏夜市の飲酒事情
夜市ではコンビニなどで買ったお酒の持ち込みが基本的にOKです。
お店によっては飲酒はご遠慮くださいと表記あるものもあります。
道端で缶ビールを開けて飲むことも可能です。
しかし台湾の夜市では飲酒文化はないようでほとんどの人がお酒を飲んでいませんでした。
寧夏夜市の駐車場事情
今回徒歩で寧夏夜市に行ったため、個人的には必要はありませんでしたが、レンタカーを借りるなどして駐車場のことが気になる方もいるかもしれません。そういった方に役立つよう駐車場事情も調べてみました。
駐車場も周辺に多数あるようです。
寧夏夜市付近の駐車場
蓬莱小学校地下駐車場(台北市大同区寧夏路(地下)35号)
時間駐車場(台北市大同区民生西路300号)
専用駐車場(台北市大同区太原路115巷2-1号)
トゥクトゥク・ルーム駐車場-太原駅(台北市大同区太原路80号)
朝陽公園地下駐車場(台北市大同区重慶北路二段68号(地下)
国家駐車場-重慶駅(台北市大同区重慶北路二段171号2-7階)
重慶駐車場(台北市大同区重慶北路二段180号)
こんな記事も書いています
寧夏夜市のトイレ事情と場所まとめ
寧夏夜市のトイレ事情と場所を調査いたしました!
寧夏夜市で食べ歩きを楽しむためにも不安材料は消しておきたいですよね。
このように6か所のトイレがありきちんと配慮されていることがわかりました。
寧夏夜市の食べ物はどれを選んでもとてもおいしかったです!それに安いし屋台の人もとてもフレンドリーです。とても楽しい時間となるでしょう!気になったものを思いっきり食べて飲んで楽しんでくださいね。